
- 台湾 – デジタルデモクラシー

- クレール・ドゥニ – 交差する道

- インドシナ – 女性兵士が経験した戦争

- ガチャガチャ

- インドシナ 日本の戦争

- 我が友 原子力
放送媒体 アルテ 56分
脚本・監督 渡辺謙一
放送 2020年7月
東京ドキュメンタリー映画祭2020コンペティション参加
FIGRA国際映像祭 歴史部門選定参加
ラ・ロッシェル市民の緑の映画祭選定参加
Best Documentary Feature Award Uranium Film Festival Rio de Janeiro
詳細

- 病院を人間的にすること

- 京都 流動性

- 日本版—万里の長城

- レバノン杉との格闘
52分 ウシュアイアTV
シナリオ・監督 ロラン・ソルセル / セシル・ファヴィエー
ベイルートにてプレミア上映
自然と野鳥の映像祭参加
ベイルート芸術映画祭参加
“それは可能だ”映画祭 審査員賞
詳細

- 日本・国家主義の誘惑
52分
脚本・監督 渡辺謙一
アルテ 52分 2017年7月放送
パブリックセナ議会TV 2018年1月放送
共同制作 アルテ・フランス、カミ・プロダクション、クレシェンド・メディア・フィルム
配給 アルテ・ディストリビューション
日本公開 2018年7月 配給 きろくびと
FIGRA国際映像祭 歴史部門選定作品詳細

- 福島への帰還
- 核の大地 - プルトニウムの話
Arte アルテ 84分
脚本・監督 渡辺謙一
共同制作 カミ・プロダクション / アルテ・フランス / スゴンド・ヴァーグ
アル・アラビア・ニュース / TV5モンド / URスウェーデン
協賛 イル・ド・フランス県
配給 アルテ・ディストリビューション
放送 アルテ 2015年9月
パリ・国際科学映像祭参加
グアドループの大地・国際映像祭参加
ARTEドキュメンタリー映像祭2015参加作品 ・ 劇場上映詳細
- フクシマ 微粒子とひと
- フクシマ 微粒子とひと
52' 2014
監督 ジル・ラビエ / クロードジュリー・パリゾ
制作 カミ・プロダクション フランステレビジョン
配給 アルテ・ディストリビューション - www.boutique.arte.tv
放送 2014年8月
パリ・国際科学映像祭参加
災害リスク軽減のための国連オフィス仙台会議ベストドキュメンタリー詳細
- フランス原子力の軌跡
70分 2013年
監督 フレデリック・ビアモンティー
構成 渡辺謙一、サミュエル・ルレ、フレデリック・ビアモンティー
制作 カミ・プロダクション、モルガン・プロダクション、フランステレビジョン
配給 フランステレビジョン・ディストリビューション
放送 フランステレビジョン3 2013年10月
NHK世界のドキュメンタリー 2013年12月詳細
- フクシマ後の世界
- ヒロシマの黒い太陽 - フランステレビジョン3、
87分 - 2011
監督 渡辺謙一
制作 カミプロダクション、アートラインフィルム、フランステレビジョン NHK(国際共同制作)
放送 フランステレビジョン3 - 2011年10月
NHK - 2011年8月6日
配給 フランステレビジョン・インターナショナル詳細
- “毛”
- 不在の帝国
- 日本・天皇と軍隊
2009放送 ARTE 90分(60分版有)
監督 渡辺謙一
制作 KAMI Productions, ARTLINE Films, ARTE France
制作協力 東京放送(TBS)
配給 ARTE Distribution - www.arteboutique.com詳細
- 海辺の科学
- 東京のカラス
- 桜前線
- 核の大地 - プルトニウムの話
